2023年09月28日
秋イカ 2023_06 #野良犬の島
釣行日 9/27〜9/28
時間 20:00〜5:20
場所 野良犬の島
釣果 アオリイカ 胴長 11cm〜13cm×5杯(2023年 累計55杯)、ケンサキイカ 2杯
潮 中潮 上げ〜満潮〜大潮 下げ〜干潮〜上げ
同じ会社のSさんと約3年ぶりのエギング。姫路離島は初めて、ということで、当初、メジャーっぽいゴツゴツした島のデイを予定してました。
しかし、木曜の昼には戻らないといけなくなったようでデイの釣りは断念。急遽、野良犬の島の水晩→木朝の釣りに変更することに…
野良犬の島といえばアジのほうが気になりますが、常連Hさんに近況を尋ねたところ、13〜14cmの極豆は湧いてるけど、まともは誰も狙ってないから不明。とのことなので、悩んだ末、二刀流はヤメ(^_^;)

18:40頃、島に上陸し、1つ前の船で渡っていたM氏と合流。ちょうど夕マズメですが、釣り欲よりも、食べ呑み欲が上回ったので、まずは島ラーメンと鶏のタタキでプチ宴会♪
20:00頃、とりあえずテキトーポイントで釣り開始。残念ながら、曇がかかってお月さんは隠れてますが、それ以上に困ったのが、9月末の夜とは思えない蒸し暑さ(°_°)


〜21:00、チビですが、とりあえず4杯。最近は野良猫の島ばかりで、野良犬の島でエギングするのは約5年ぶり。ボーズを心配していたので一安心。

その後、かなり風が強くなったので、風裏求めて移動。3カ所をランガンしましたが、何処ともパッとせず、追加は1杯のみ。

0:00前、4カ所目のポイントで少し休息。M氏、いつもありがとうございます(^^)

このポイント、約2時間滞在しましたが、獲物はケンサキのみ。おまけに、風裏と引きかえに強烈な蚊の猛攻(>_<)
その後、さらに2カ所をランガン。夜明け前後の時合いに期待しましたが、結局、何もおこらず、5:20撤収〜
と、非常に厳しかったようなことを書いてますが、そうではありません。
僕がケンサキ1杯だった、第4ポイントの2時間、Sさんはアオリを良型含め、10杯ほど捕獲。
エギングの経験年数は僕の半分以下ですが、前回の記事で書いた、沖底でしっかりエギをアピールして、アタリを取って掛ける、を高いレベルで実践できるようになってて、驚きました。
本来のセンスもあるでしょうが、やはり、真摯にエギングと向き合って、確実に進歩されてるところがスゴい。結局、今回の釣果は僕の3倍以上(°_°)
一方、M氏、僕と同じくアジングタックルはお留守番でしたが、どうしてもイカよりアジが釣りたかったようで、半分くらいエギングタックルでジグ単を投げてました。
しかしながら、釣れるのはやっぱり極豆アジのみ。タックル云々はあるかもしれませんが、アジはもう少し待ちのようです。
まぁ、そんな手抜きエギングでも必死な僕より釣っているから、これまた感じ悪い 笑

最終、一晩かかってお持ち帰りはアオリ5杯と、ケンサキ2杯のみ(Sさんに恵んでもらったイカが一部入ってます)ちなみに、エギのロストも5個で凹むわぁ〜(>_<)
実は、常連のHさんにアジの様子を聞いた折、この島独特のイカの釣り方もレクチャー頂いてました。しかし、腕と勘所が伴わず、その釣り方で釣れたのは1杯のみ。
かといって、正攻法でも釣れないことはない、とSさんが証明しました。きっと、自分1人だと「激渋」という言い訳で片づけていたことでしょう 笑
というわけで、いかに、のんべんだらりとエギングしてるかを思い知らされた夜でしたが、Sさんに姫路離島を気に入ってもらえたようで何より(^_^;)


久しぶりに、身はユッケ、ゲソとエンペラはネギマヨポンで美味しくいただきました♪
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 2.5、エギ王K 2.5・3.0号、エギ王K 3.0号シャロー、ダートマックス 2.5号、フラッシュブースト 2.5号
時間 20:00〜5:20
場所 野良犬の島
釣果 アオリイカ 胴長 11cm〜13cm×5杯(2023年 累計55杯)、ケンサキイカ 2杯
潮 中潮 上げ〜満潮〜大潮 下げ〜干潮〜上げ
同じ会社のSさんと約3年ぶりのエギング。姫路離島は初めて、ということで、当初、メジャーっぽいゴツゴツした島のデイを予定してました。
しかし、木曜の昼には戻らないといけなくなったようでデイの釣りは断念。急遽、野良犬の島の水晩→木朝の釣りに変更することに…
野良犬の島といえばアジのほうが気になりますが、常連Hさんに近況を尋ねたところ、13〜14cmの極豆は湧いてるけど、まともは誰も狙ってないから不明。とのことなので、悩んだ末、二刀流はヤメ(^_^;)

18:40頃、島に上陸し、1つ前の船で渡っていたM氏と合流。ちょうど夕マズメですが、釣り欲よりも、食べ呑み欲が上回ったので、まずは島ラーメンと鶏のタタキでプチ宴会♪
20:00頃、とりあえずテキトーポイントで釣り開始。残念ながら、曇がかかってお月さんは隠れてますが、それ以上に困ったのが、9月末の夜とは思えない蒸し暑さ(°_°)


〜21:00、チビですが、とりあえず4杯。最近は野良猫の島ばかりで、野良犬の島でエギングするのは約5年ぶり。ボーズを心配していたので一安心。

その後、かなり風が強くなったので、風裏求めて移動。3カ所をランガンしましたが、何処ともパッとせず、追加は1杯のみ。

0:00前、4カ所目のポイントで少し休息。M氏、いつもありがとうございます(^^)

このポイント、約2時間滞在しましたが、獲物はケンサキのみ。おまけに、風裏と引きかえに強烈な蚊の猛攻(>_<)
その後、さらに2カ所をランガン。夜明け前後の時合いに期待しましたが、結局、何もおこらず、5:20撤収〜
と、非常に厳しかったようなことを書いてますが、そうではありません。
僕がケンサキ1杯だった、第4ポイントの2時間、Sさんはアオリを良型含め、10杯ほど捕獲。
エギングの経験年数は僕の半分以下ですが、前回の記事で書いた、沖底でしっかりエギをアピールして、アタリを取って掛ける、を高いレベルで実践できるようになってて、驚きました。
本来のセンスもあるでしょうが、やはり、真摯にエギングと向き合って、確実に進歩されてるところがスゴい。結局、今回の釣果は僕の3倍以上(°_°)
一方、M氏、僕と同じくアジングタックルはお留守番でしたが、どうしてもイカよりアジが釣りたかったようで、半分くらいエギングタックルでジグ単を投げてました。
しかしながら、釣れるのはやっぱり極豆アジのみ。タックル云々はあるかもしれませんが、アジはもう少し待ちのようです。
まぁ、そんな手抜きエギングでも必死な僕より釣っているから、これまた感じ悪い 笑

最終、一晩かかってお持ち帰りはアオリ5杯と、ケンサキ2杯のみ(Sさんに恵んでもらったイカが一部入ってます)ちなみに、エギのロストも5個で凹むわぁ〜(>_<)
実は、常連のHさんにアジの様子を聞いた折、この島独特のイカの釣り方もレクチャー頂いてました。しかし、腕と勘所が伴わず、その釣り方で釣れたのは1杯のみ。
かといって、正攻法でも釣れないことはない、とSさんが証明しました。きっと、自分1人だと「激渋」という言い訳で片づけていたことでしょう 笑
というわけで、いかに、のんべんだらりとエギングしてるかを思い知らされた夜でしたが、Sさんに姫路離島を気に入ってもらえたようで何より(^_^;)


久しぶりに、身はユッケ、ゲソとエンペラはネギマヨポンで美味しくいただきました♪
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 2.5、エギ王K 2.5・3.0号、エギ王K 3.0号シャロー、ダートマックス 2.5号、フラッシュブースト 2.5号
Posted by 真魚 at 10:45│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
帰って身体中にムヒ塗りまくりです(T . T)
何の虫かわからないけど寝てる時に首を刺されて腫れてヒリヒリすし、指も蚊に刺されてパンパンだし、最強の虫除けスプレーより強い虫がいっぱいの島でのエギングはキツかったですね。
今回の野良犬の島でのエギングは、アジと蚊に悩まされました(笑)
帰って身体中にムヒ塗りまくりです(T . T)
何の虫かわからないけど寝てる時に首を刺されて腫れてヒリヒリすし、指も蚊に刺されてパンパンだし、最強の虫除けスプレーより強い虫がいっぱいの島でのエギングはキツかったですね。
今回の野良犬の島でのエギングは、アジと蚊に悩まされました(笑)
Posted by M♪♪ at 2023年09月28日 11:25
お疲れ様です!
夜ならケンサキがよく釣れるようですね。今年の海はいつもと違う感じです。
夜ならケンサキがよく釣れるようですね。今年の海はいつもと違う感じです。
Posted by もりぴー
at 2023年09月28日 22:55

Mさま、おはようございます♪
アジ調査お疲れ様でした 笑
僕も痛くはないですが、手のひらの内側や、指の腹など、イヤなとこにいっぱい噛まれて、痒くてたまりません(°_°)
あと、一晩寝ても腕はダルいし、身体は重いし、年には勝てませんねぇ。蒸し暑くて汗ダラダラだったのもありますが、一夜明けた今朝はむっちゃ涼しいし(^_^;)
アジ調査お疲れ様でした 笑
僕も痛くはないですが、手のひらの内側や、指の腹など、イヤなとこにいっぱい噛まれて、痒くてたまりません(°_°)
あと、一晩寝ても腕はダルいし、身体は重いし、年には勝てませんねぇ。蒸し暑くて汗ダラダラだったのもありますが、一夜明けた今朝はむっちゃ涼しいし(^_^;)
Posted by 真魚
at 2023年09月29日 05:56

もりぴーさま、おはようございます♪
事前に常連さんから聞いていたのですが、ケンサキ、混じりはしますが、本命として狙う時期はほぼ終わりらしいです。
僕的には、早くまともアジが釣れてくれる海になってほしいのですが 笑
事前に常連さんから聞いていたのですが、ケンサキ、混じりはしますが、本命として狙う時期はほぼ終わりらしいです。
僕的には、早くまともアジが釣れてくれる海になってほしいのですが 笑
Posted by 真魚
at 2023年09月29日 06:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。