2020年07月02日
アジング 2020_10 #野良犬の島
釣行日 7/1〜7/2
時間 21:00〜02:00(釣行時間 5.0h 累計 52.25h)
場所 野良犬の島
釣果 18cm〜24cm×116匹 (2020年 累計 593匹)、サバ 15cm前後×2匹
潮 若潮 満潮 〜 中潮 下げ
火曜仲間のTさん、釣れるとわかっている夜を外してデイアジング。
僕より20ほどお若いですがやることが渋い。やはりイケメンはやることもカッコいい。
でも僕はデイで釣る自信なし。そして日焼けもイヤなので、やっぱり安直なナイト(汗)
ということで、またまた梅雨の止み間に5週連続の釣行。
いつもの最終便に乗り込んで、21:00頃から釣り開始。お月さんは雲で隠れてるけど、なかなかの強風(°_°)
でも、釣り堀は相変わらず健在(笑)


〜23:00、25upは釣れませんが、開始2時間で51匹。
新しいラインローラーは雑味無く、回転軽く、感度もよくなった感じで至極快適。ただ、しばらく使ってみないことにはわかりません。

今夜も我慢出来ずにアルコール注入(笑)

〜24:00、21匹追加で72匹。
しかし、前回うっとうしいくらいに釣れたサバが沈黙。

義母が調理したのですが、焼きサバ寿司も干物も絶品でした。アジより期待されているのに、何故か豆サバしか釣れません(°_°)

〜1:00、21匹追加で93匹。もうお持ち帰りは十分ですが、とりあえず定時の2:00まで遊びます。


〜2:00、23匹追加で116匹。まだまだアタリはありますがキリがないので終了〜
今夜は風が強いのもあって、7割方は飛び道具を使いました。ほぼ沖流しからのツッ、って感じでしたが、コンスタントにアタリがあって楽しめました。
ちなみに今夜飛び道具に使ったロッドはこれ。

来月、ハイキング目的で屋久島に行くのですが、片手間用にまたまた仕入れたパックロッド。
ダイワの5ピース アジングロッドですが、5ピースを感じさせないロッドでした。飛び道具用の一軍にしてもいいくらい気に入りました♪
それにしてもコロナ渡航自粛が明けてから約一カ月が経ちますが、釣り欲も物欲も歯止めが効きません(汗)
以上、爆風で寒さに震える船着場からお伝えしました(°_°)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.5g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 MX MB 610-L-S-5
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ユニチカ ナイトゲーム THE スーパーPE SP 0.4号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g
時間 21:00〜02:00(釣行時間 5.0h 累計 52.25h)
場所 野良犬の島
釣果 18cm〜24cm×116匹 (2020年 累計 593匹)、サバ 15cm前後×2匹
潮 若潮 満潮 〜 中潮 下げ
火曜仲間のTさん、釣れるとわかっている夜を外してデイアジング。
僕より20ほどお若いですがやることが渋い。やはりイケメンはやることもカッコいい。
でも僕はデイで釣る自信なし。そして日焼けもイヤなので、やっぱり安直なナイト(汗)
ということで、またまた梅雨の止み間に5週連続の釣行。
いつもの最終便に乗り込んで、21:00頃から釣り開始。お月さんは雲で隠れてるけど、なかなかの強風(°_°)
でも、釣り堀は相変わらず健在(笑)


〜23:00、25upは釣れませんが、開始2時間で51匹。
新しいラインローラーは雑味無く、回転軽く、感度もよくなった感じで至極快適。ただ、しばらく使ってみないことにはわかりません。

今夜も我慢出来ずにアルコール注入(笑)

〜24:00、21匹追加で72匹。
しかし、前回うっとうしいくらいに釣れたサバが沈黙。

義母が調理したのですが、焼きサバ寿司も干物も絶品でした。アジより期待されているのに、何故か豆サバしか釣れません(°_°)

〜1:00、21匹追加で93匹。もうお持ち帰りは十分ですが、とりあえず定時の2:00まで遊びます。


〜2:00、23匹追加で116匹。まだまだアタリはありますがキリがないので終了〜
今夜は風が強いのもあって、7割方は飛び道具を使いました。ほぼ沖流しからのツッ、って感じでしたが、コンスタントにアタリがあって楽しめました。
ちなみに今夜飛び道具に使ったロッドはこれ。

来月、ハイキング目的で屋久島に行くのですが、片手間用にまたまた仕入れたパックロッド。
ダイワの5ピース アジングロッドですが、5ピースを感じさせないロッドでした。飛び道具用の一軍にしてもいいくらい気に入りました♪
それにしてもコロナ渡航自粛が明けてから約一カ月が経ちますが、釣り欲も物欲も歯止めが効きません(汗)
以上、爆風で寒さに震える船着場からお伝えしました(°_°)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.5g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 MX MB 610-L-S-5
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ユニチカ ナイトゲーム THE スーパーPE SP 0.4号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g
Posted by 真魚 at 04:39│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは
結構な風の中、よく行かれますね。ビックリです。
今はサイズは難しいんでしょうか?
しかし、物欲さかんなのはよろしいですが、かつっぺショップの売上げには貢献してくれないみたいですね(笑)
結構な風の中、よく行かれますね。ビックリです。
今はサイズは難しいんでしょうか?
しかし、物欲さかんなのはよろしいですが、かつっぺショップの売上げには貢献してくれないみたいですね(笑)
Posted by かつっぺ at 2020年07月02日 14:55
かつっぺさま、こんにちは♪
某氏に言わせれば、この程度はそよ風と一蹴されます(笑)
6月2回目まではいいサイズも混じったんですが、産卵の関係でしょうかねぇ⁈
申し訳ございません。だってランドセルとかいらないですし…(^_^;)
某氏に言わせれば、この程度はそよ風と一蹴されます(笑)
6月2回目まではいいサイズも混じったんですが、産卵の関係でしょうかねぇ⁈
申し訳ございません。だってランドセルとかいらないですし…(^_^;)
Posted by 真魚
at 2020年07月02日 15:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。