ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 メバリング:ルアーインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年02月21日

釣り小物を補給(^^;)

ここんとこ、シーバスにかなりのJHとワームを持っていかれて品薄状態。




ちょうど垂水方面にカットの予約をしていたので、玉津の大型釣具店に寄り道して補給することに…

釣り小物を補給(^^;)
小物しか買ってないのに、7千円近くの会計でビックリ(*´з`)




魔界という言葉はあまり使いたくないですが、やっぱり正しいかも(笑)




釣り小物を補給(^^;)
曲がりやすい、折れやすい、錘がグラグラしやすいヤリエさんのアジメバアーミー0.6g #10。しかし、刺さりと操作性が魅力で6年以上使い続けてます。




今季もアジデントの0.6gで二回空振りした後、このJHに替えると一発なことがありました。僕のメバル釣りの大半はこれが無いと始まらないので5袋を補充。



しかしながら、やっぱり弱いのでデカいの狙う方、デカいのが出そうな場所では使わないほうが無難です(汗)

釣り小物を補給(^^;)
今季からの断汁のために初売りで何種類かのワームを仕入れました。その中で特に気に入って使っているのがTWO by TWOのマイクロスライダーのゴールドマスカット(左端)。




TWO by TWOのワームの中ではあまり人気もなさそうだし、単に黄色ガルプや、昔よく使ったピンテールシャッドに似ているというだけで買ったのですが、何故か今季メバルの8割以上はこれで釣れてます。ただ、シーバスにも好まれるのが困ったとこ。

釣り小物を補給(^^;)
とりあえず、溢れんばかりに補充(右端)したのでしばらく安心。あとは動かし方で命を吹き込むのみ(笑)



釣り小物を補給(^^;)
ルミナシャインは釣行10回ほどで巻き替えてます。アジだけでなく、メバル釣りにも使えてありがたいです。



釣り小物を補給(^^;)
アジ釣り用のJH。ゲイブと針先の甘さが気に入りませんが、他に適当なJHが無いので最大公約数で使ってます。



針先だけで言えば、土肥富さんのレンジクロスがいいのですが、丸い錘のJHが好きなもので…

釣り小物を補給(^^;)
1.5gは専らジャックアッパーの#10を愛用。この重さの#10フックは誰も買わないのか、釣具屋には滅多にありません。品数豊富なこの大型店にも#8、#6しかなかったです。



小さいフックを使うのは、少しでもワームの可動範囲を拡げてフワフワさせたいから。ただし、それが良いか悪いかはわかりません(汗)




仕方がないので毎回ネットで仕入れてます。それにしても、ジャックアッパーの1.8g、2.0gはなぜ無いんだろう??




帰り道、ちょうどお昼になったので、久しぶりにすき家に立ち寄りました♪

釣り小物を補給(^^;)
オッサンはなるべく小遣いを減らしたくないので、悩みに悩んでコスパの高そうなワンコインセットを注文。



すると、隣に座った男子高校生二人組、躊躇なく『高菜明太マヨ牛丼のメガとポテトサラダセット! 』




気になって値段を見ると、910円+190円=1,100円 ( ゚Д゚)




食べ盛りといえど、悩みもせずにすき家で1,100円、誰の金や、小遣いか?、信じられん…



でもよくよく考えたら、釣り小物で7千円もはたから見たら異常かも。




まぁ価値観の違いというか、コマいオッサンです(笑)





このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
2度目のサイコロきっぷ(^_^;)
君たちはどう生きるか。
6回目の小型船舶免許更新♪
姫路離島便が値上げ(°_°)
近所に釣具店がオープン!
マイナポイント⁈
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 2度目のサイコロきっぷ(^_^;) (2023-08-29 13:44)
 君たちはどう生きるか。 (2023-07-26 15:48)
 6回目の小型船舶免許更新♪ (2023-06-21 13:52)
 姫路離島便が値上げ(°_°) (2022-09-15 10:08)
 近所に釣具店がオープン! (2022-09-07 12:58)
 マイナポイント⁈ (2022-07-07 08:41)

この記事へのコメント
価値観は人それぞれですよね。飲食ではよく思います、高いラーメン屋に学生の自転車が並んでたり平気でしますもんね。
僕的にはギャンブルも感覚が麻痺するのでパチンコ屋には近づかないようにしています(^_^;)
Posted by もりぴーもりぴー at 2018年02月22日 07:46
もりぴーさま、おはようございます♪
ほんとに。最近はラーメン800円なんか当たり前ですが、なんで高校生が食べれるのか不思議です。きっとお父さんは500円の定食探してるでしょうに(笑)

確かにギャンブルのあぶく銭は価値観を狂わせそうですね(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2018年02月22日 08:14
おはようございます(^^)

小物で、7000円・・・めっちゃ分かります(笑)

そして、やっぱり魔界ですね( ̄▽ ̄)

最近の高校生は、お金持ってますよね〜♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2018年02月22日 09:10
外食はなるべくしていません。
ってか、最近の大型薬局の冷食買って家で作るのが
随分と安上がりなものなので。なのにいらんワームの福袋を
1000円で買うばかものですが(笑)
Posted by ぞえぞえ at 2018年02月22日 10:50
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪
安いもんやと思ってカゴに入れてたらビックリしますね、ほんま魔界です。スマホで計算しながら買い物せんと(笑)

バイトしてるならともかく、なんで金持ってるんでしょう。お父さんの小遣いは減り続けてるのに(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2018年02月22日 13:36
ぞえさま、こんにちは♪
最近は冷食も色々ありますから外食しなくても何とかなりますね(^_^;)

使わないワームもそうですが、使わない竿はもっと勿体ない気がしますけど(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2018年02月22日 13:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り小物を補給(^^;)
    コメント(6)