ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年10月05日

秋イカ 今年10回目

釣行日 10/4
時間 21:00~23:10、23:40~24:20
場所 明石某所
釣果 アオリイカ 胴長 12~15cm×2杯 (2014年 累計140杯)
潮 若潮 下げ




久々に会社の釣り先輩のM氏とエギングに行ってきました♪




21:00頃、師匠より一足先に釣り場に到着。


秋イカ   今年10回目
幸先良く3投目でボーズ逃れ、12cmのチビですが(^_^;)




その後、2人してシャクリますが全くのノーバイト(T_T)




1時間以上経過。潮がいい感じで効いているなぁと思ったタイミングで…

秋イカ   今年10回目
少しだけサイズアップの15cm。



でも通りすがりだったようで、またまた沈黙。




さらに1時間でシビレが切れたので移動…




しかし移動先はさらに生命感無し。40分ほどでエギング諦めました(爆)




途中、かつっぺさんからテクテクさんといっしょにF見方面でアジングしてると連絡があったので、師匠と冷やかしに行くことに(^_^;)




釣り場に到着すると、お二人に加えて仕事帰りのISAさんもいらっしゃいました(゜o゜)




ISAさんとは初対面ですが、気さくな楽しいお方でした。今後ともどうぞよろしくお願いします♪




一方アジのほうはかなり渋いようで、エキスパートの面々が苦戦しておられます。




一応、時合いが来たら竿出ししようかとアジングロッドも持参してました。




でも結局、皆さんの邪魔ばかりして竿は出さず仕舞い(汗)




途中、かつっぺさんのロッドを振らしてもらったら、早々に根掛かりさせるわでスミマセンm(__)m




釣りはしてないけど楽しい時間を過ごさせてもらって、ふと気付くと2時間近くも経過。




諦めの悪い皆さんもさすがにお疲れのようで2:30に全員撤収~




ということで、低気圧接近前にもかかわらずイカといいアジといい難しい夜でした。




でも、やたらウヨウヨしてるシーバスと釣り人だけは元気だったかも(^_^;)




皆さんお疲れ様でした。それから師匠、コーヒーごちそう様でした♪




<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA 
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q LIVEサーチ3.0号、ダートマックス 2.5号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
おはようございます。

初めてコメントさせていただきます。
イカもアジも渋い夜でしたね。
今日はタックルを出さなかったので余裕で見ていましたが、もしタックル持参だったら相当酷い目にあったと思います(苦笑)

真魚さんのブログは実は結構前から楽しく読ませていただいていました。
また皆さんの集まりにお邪魔することもあると思いますがよろしくお願いします。
Posted by ISA at 2014年10月05日 07:33
ISAさま、おはようございます♪

コメントありがとうございます。それから、面白くない記事を読んでいただいてありがとうございます(^_^;)

ほんと厳しい夜でしたね。でも同じくアジでは傍観組で、こちらのほうはワイワイと楽しかったです(爆)

またお会いすることもあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします(^.^)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月05日 07:53
おはようございます。

日中だけじゃなく、夜も渋くなってるんですね(^^;)

それにしても、深夜まで皆さん元気ですね~、初老の僕は早寝早起きです(笑)
Posted by もりぴーもりぴー at 2014年10月05日 08:04
もりぴーさま、おはようございます♪

タイミングと腕の問題やと思いますが、アタリも少なく厳しかったです(^_^;)

休み前やからご一緒できましたが、皆さん平日でもやっての方ですから凄いですねぇ。僕も早寝早起きです(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月05日 08:10
ナイトも楽には行きませんね!

今週は天気も悪いし、また来週期待しましょう。
Posted by ザルツ at 2014年10月05日 09:08
ザルツさま、おはようございます♪

夜だからと言って、簡単に釣れるほど甘くはなかったです(笑)

ここ一ヶ月来、ずっと肩コリなんで休養にはちょうどいいかもしれないですね(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月05日 09:18
おはようございます(^_^)

昨日って、風は大丈夫やったんですか?僕の周りの方も、けっこう行ってたみたいですけど(;^ω^)

しかし、みなさん・・・好きですね(笑)

たまには、ゆっくりしてくださいね♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年10月05日 09:59
夕焼けジョニーさま、おはようございます♪

風は思ったほどではなかったですよ。てっきりジョニーさんは前の島にでも出張されてるもんと思ってました(^_^;)

たまにはゆっくり…そのままジョニーさんにお返しします(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月05日 10:22
こんばんは。

ヒジョーに厳しい夜でしたね(;_;)。

いつでも釣れるパラダイス島に行きたくなりました。
Posted by かつっぺ at 2014年10月05日 11:03
かつっぺさま、こんにちは♪

魚の気配はタップリやのにアジの気配はなかったですね。まぁこんな日もあるから釣れる日がありがたいんでしょうが(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月05日 14:44
島ならともかく地続きで2:30までとは元気ですね!
そのパワーがうらやましいです(笑)
Posted by てんこちてんこち at 2014年10月05日 21:07
いろいろと楽しまれてますね♪

難しくも、烏賊をサクッと!

あんまり釣りすぎると来年の春に倍返しがやってきますよ(笑)
Posted by mirukomiruko at 2014年10月05日 21:37
この日の朝は暴風の中ショアジギやってました。
おかげで50のサゴシが釣れました。そして40のエソも。

生まれてはじめてのノマセ体験。前日のアジを持って
やってみましたが。。。やっぱルアーの方が性に合ってますわ(笑)
Posted by DAN at 2014年10月05日 23:36
てんこちさま、おはようございます♪

一人ならまず帰ってますね(笑)
まぁ釣れない時間の共有もなかなか楽しかったですよ(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月06日 05:30
mirukoさま、おはようございます♪

どうせ春は来年も苦労するから釣れるときに釣っときます(^_^;)

しかしボーズ気配も濃厚な時期になってきましたよ(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月06日 05:35
DANさま、おはようございます♪

ショアジギ絶好調ですね。エソは要らんけどサゴシは欲しいです(笑)

ノマセも奥が深そうですが、やはりルアーのほうが釣った感は堪能出来そうですね(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年10月06日 05:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋イカ 今年10回目
    コメント(16)