2020年10月30日
夫婦50歳割引で『鬼滅の刃』
釣りには関係ございませんm(._.)m
今週は火水木の3連休でした(^_^;)
火曜から水曜にかけては釣りでしたが、木曜の予定は特になかったので、朝から洗車&洗猫。
うちの猫は毎朝の近所パトロールが日課ですが、たまに側溝にでも入るのか、強烈なネズミ色になって帰ってきます(>_<)
で、午後からヒマになったので、このお方に便乗し、世間の話題に乗り遅れまいと観てきました(^_^;)

1人で行くのもなんなんで、午前中で仕事を終えた相方を誘って、夫婦50歳割引でチケットを購入。
平日の15:35からの上映でしたが、間引き席を考慮しても入りは4割程度。
子供はほぼおらず、20代〜30代の若者やカップルが中心。特に大学生っぽい男子2.3人組が多かったように思います。
そして、おそらく僕たち夫婦が最年長な感じでした(汗)
ちなみに、僕は雑誌もコミックもテレビも見たことはなく、コロナの時のヒマ潰しにプライムビデオを一通り見ただけのにわかファン。
そして、相方はそんな僕を冷ややかに見ていた無関心層。今回もイヤイヤ付いてきました。
それで、映画のほうは…
予想より回想や夢の中のシーンが多かったですが、後半はなかなか見応えがありました。
一方、興味も知識もない相方。最初の30分はほぼ寝ていましたが、途中から真剣に、そして終わったら「煉獄さんかわいそう〜」とずるずる号泣(°_°)
でも、あらためてビデオまで見ようとは思わん、とのことでした(笑)

それにしても、ストーリーを知らない人を泣かせるアニメって、やっぱりすごいと思います(^_^;)
今週は火水木の3連休でした(^_^;)
火曜から水曜にかけては釣りでしたが、木曜の予定は特になかったので、朝から洗車&洗猫。
うちの猫は毎朝の近所パトロールが日課ですが、たまに側溝にでも入るのか、強烈なネズミ色になって帰ってきます(>_<)
で、午後からヒマになったので、このお方に便乗し、世間の話題に乗り遅れまいと観てきました(^_^;)

1人で行くのもなんなんで、午前中で仕事を終えた相方を誘って、夫婦50歳割引でチケットを購入。
平日の15:35からの上映でしたが、間引き席を考慮しても入りは4割程度。
子供はほぼおらず、20代〜30代の若者やカップルが中心。特に大学生っぽい男子2.3人組が多かったように思います。
そして、おそらく僕たち夫婦が最年長な感じでした(汗)
ちなみに、僕は雑誌もコミックもテレビも見たことはなく、コロナの時のヒマ潰しにプライムビデオを一通り見ただけのにわかファン。
そして、相方はそんな僕を冷ややかに見ていた無関心層。今回もイヤイヤ付いてきました。
それで、映画のほうは…
予想より回想や夢の中のシーンが多かったですが、後半はなかなか見応えがありました。
一方、興味も知識もない相方。最初の30分はほぼ寝ていましたが、途中から真剣に、そして終わったら「煉獄さんかわいそう〜」とずるずる号泣(°_°)
でも、あらためてビデオまで見ようとは思わん、とのことでした(笑)

それにしても、ストーリーを知らない人を泣かせるアニメって、やっぱりすごいと思います(^_^;)
タグ :鬼滅の刃
2020年05月29日
ドライブ日和と嬉しいニュース♪
水曜夜から久しぶりに日本海で春イカ狙い?と思ったものの、晩ごはん中にアルコールが入ってしまい断念。
そして最高に天気の良い木曜日。兵庫北部にハイキングの予定でしたが寝過ごしてしまいました。

ということで、避暑をかねて福知渓谷へ水汲みに…


文殊の水、ここの水はかなりまろやかで万能に美味しいです。
水汲みを終えた後、少し先のキャンプ場を過ぎ、さらに奥へと車を走らせました。
対向車が来ればアウトな道を数キロ進みましたが、どこまで続くのか不安になったので、適当な路肩に駐車。


ヒロシが出てきそうないい雰囲気です(笑)

途中、道の駅で買った惣菜でお手軽に昼ごはん。
こういう場所に来るとキャンプ道具を揃えたい衝動に駆られますが、飽きっぽいのでやめておこう(汗)
30分ほどまったりしましたが、ここは標高700m超え。半袖半パンでは寒くて震えてきたので撤収〜
全く運動にはなりませんでしたが、最高のドライブ日和でした。おそらく今が一年を通して一番気持ちのいいシーズンかも。
話は変わりますが、島渡航の様子について姫路市に問い合わせてみたところ、うれしい返事がありました♪
『ご来島自粛の件でございますが、一応、本月(5月)末をもって自粛解除とする旨、確認いたしております。定期船の便数も、これまで減便しておりましたが、少しづつ戻っております。(最新情報は、HP等でご確認ください。)今後とも、姫路市をどうぞよろしくお願いいたします。』
まだまだ油断は出来ませんが、6月1日の月曜から自粛解除の様子。来週の休みにはやっと野良犬に会えそうです(^_^;)
そして最高に天気の良い木曜日。兵庫北部にハイキングの予定でしたが寝過ごしてしまいました。

ということで、避暑をかねて福知渓谷へ水汲みに…


文殊の水、ここの水はかなりまろやかで万能に美味しいです。
水汲みを終えた後、少し先のキャンプ場を過ぎ、さらに奥へと車を走らせました。
対向車が来ればアウトな道を数キロ進みましたが、どこまで続くのか不安になったので、適当な路肩に駐車。


ヒロシが出てきそうないい雰囲気です(笑)

途中、道の駅で買った惣菜でお手軽に昼ごはん。
こういう場所に来るとキャンプ道具を揃えたい衝動に駆られますが、飽きっぽいのでやめておこう(汗)
30分ほどまったりしましたが、ここは標高700m超え。半袖半パンでは寒くて震えてきたので撤収〜
全く運動にはなりませんでしたが、最高のドライブ日和でした。おそらく今が一年を通して一番気持ちのいいシーズンかも。
話は変わりますが、島渡航の様子について姫路市に問い合わせてみたところ、うれしい返事がありました♪
『ご来島自粛の件でございますが、一応、本月(5月)末をもって自粛解除とする旨、確認いたしております。定期船の便数も、これまで減便しておりましたが、少しづつ戻っております。(最新情報は、HP等でご確認ください。)今後とも、姫路市をどうぞよろしくお願いいたします。』
まだまだ油断は出来ませんが、6月1日の月曜から自粛解除の様子。来週の休みにはやっと野良犬に会えそうです(^_^;)
2020年05月22日
緊急事態宣言は解除されど…
先週、来島自粛が要請されている姫路離島に、集団で渡って騒いでいた釣り人グループがいたようです。
さすがに釣行記事は出していませんが、近くの海への単独釣行とは訳が違います。
それにしても仲間内で誰一人止める人がいなかったのか不思議でなりません。
たくさんの釣り好きが島のことを考えて我慢している中、釣り人全体の評価を下げ、下手すれば釣り禁止にもなりかねない軽率な行動。
もちろん島に渡るのは個人の自由。ただ、いい歳をして自分たちが楽しむことしか頭に無い人たちに、島のことを「ホーム」とかいう資格はありません。胸に手を当てて考えてもらいたい!
ということで、いきなり愚痴ってしまいましたが、本当は僕も竿が振りたくてたまりません(汗)
昨日、兵庫県も緊急事態宣言が解除されました。これを受けて、来週あたりそろそろ渡ってもいいのでは…
と安易に考えて、今朝、姫路市に問い合わせたところ、早速回答がありました。
『〇〇島への釣り渡航についてのお問い合わせについて』
「いつもお世話になっております。姫路市交通計画室の〇〇と申します。平素は、本市の行政運営につきまして、ご理解賜り厚くお礼申し上げます。
ご質問いただきました〇〇島への渡航についてでございますが、ご指摘のとおり、去る5月21日をもって兵庫県の緊急事態宣言が解除されました。
一方、兵庫県知事からは、県民に対し、感染拡大の第2波に備え、引き続き不要不急の外出を控える点等の感染防止に対する協力要請が継続されております。
本市におきましても、離島での医療体制及び島民への影響を鑑み、今しばらくは、外出自粛への協力をお願いする状況です。引き続き、ご不便をおかけしますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。」
<島名、名前以外は原文そのまま>

結果的にヤブヘビとなりましたが、個人的に島釣行はもう少し我慢しようと思います(^^;)
さすがに釣行記事は出していませんが、近くの海への単独釣行とは訳が違います。
それにしても仲間内で誰一人止める人がいなかったのか不思議でなりません。
たくさんの釣り好きが島のことを考えて我慢している中、釣り人全体の評価を下げ、下手すれば釣り禁止にもなりかねない軽率な行動。
もちろん島に渡るのは個人の自由。ただ、いい歳をして自分たちが楽しむことしか頭に無い人たちに、島のことを「ホーム」とかいう資格はありません。胸に手を当てて考えてもらいたい!
ということで、いきなり愚痴ってしまいましたが、本当は僕も竿が振りたくてたまりません(汗)
昨日、兵庫県も緊急事態宣言が解除されました。これを受けて、来週あたりそろそろ渡ってもいいのでは…
と安易に考えて、今朝、姫路市に問い合わせたところ、早速回答がありました。
『〇〇島への釣り渡航についてのお問い合わせについて』
「いつもお世話になっております。姫路市交通計画室の〇〇と申します。平素は、本市の行政運営につきまして、ご理解賜り厚くお礼申し上げます。
ご質問いただきました〇〇島への渡航についてでございますが、ご指摘のとおり、去る5月21日をもって兵庫県の緊急事態宣言が解除されました。
一方、兵庫県知事からは、県民に対し、感染拡大の第2波に備え、引き続き不要不急の外出を控える点等の感染防止に対する協力要請が継続されております。
本市におきましても、離島での医療体制及び島民への影響を鑑み、今しばらくは、外出自粛への協力をお願いする状況です。引き続き、ご不便をおかけしますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。」
<島名、名前以外は原文そのまま>

結果的にヤブヘビとなりましたが、個人的に島釣行はもう少し我慢しようと思います(^^;)
2020年05月18日
マスクをしない人
釣りには関係ございませんm(._.)m
休業要請は緩和されど、兵庫県は緊急事態宣言が解かれたわけではないので、自分的けじめとして釣りは控え中。
そして、相変わらずテレワークを勧められることなく電車通勤継続中。
で、今朝のこと。2人がけの席に座ってうつらうつらしていました。
明石辺りでハッと目覚めると、横にノーマスクの若者が(>_<)
それにしても、もらわないように細心の注意を払ってるのに、なんで僕の横に座るねん。
電車通勤されてる方ならわかると思いますが、この時期、電車内でマスクしていない人はほぼ見かけません。
一度うっかり忘れましたが、していないと白い目で見られて周りから避けられます(笑)
しかし、マスクだけで感染が防げる訳ではありません。
おそらく、マスクをしている方は自分のためというより、人に迷惑を掛けたり、周りの人を不安にさせないためにしている方も多いはず。
少し前にウィンカーを出さない人は仕事ができないと書きましたが、共通するようなしないような…
よっぽど一言言ってやろうかと思いましたが、ほんとに手に入らないのかもしれないし、逆切れされても怖いので自分が他の席に移りました(汗)

画像はイメージです。
ただ、よくよく考えたら異常な光景。そして、いつのまにかマスクをしていない人を敵視してしまう自分にもゾッとしました(°_°)
休業要請は緩和されど、兵庫県は緊急事態宣言が解かれたわけではないので、自分的けじめとして釣りは控え中。
そして、相変わらずテレワークを勧められることなく電車通勤継続中。
で、今朝のこと。2人がけの席に座ってうつらうつらしていました。
明石辺りでハッと目覚めると、横にノーマスクの若者が(>_<)
それにしても、もらわないように細心の注意を払ってるのに、なんで僕の横に座るねん。
電車通勤されてる方ならわかると思いますが、この時期、電車内でマスクしていない人はほぼ見かけません。
一度うっかり忘れましたが、していないと白い目で見られて周りから避けられます(笑)
しかし、マスクだけで感染が防げる訳ではありません。
おそらく、マスクをしている方は自分のためというより、人に迷惑を掛けたり、周りの人を不安にさせないためにしている方も多いはず。
少し前にウィンカーを出さない人は仕事ができないと書きましたが、共通するようなしないような…
よっぽど一言言ってやろうかと思いましたが、ほんとに手に入らないのかもしれないし、逆切れされても怖いので自分が他の席に移りました(汗)

画像はイメージです。
ただ、よくよく考えたら異常な光景。そして、いつのまにかマスクをしていない人を敵視してしまう自分にもゾッとしました(°_°)
タグ :マスクをしない人
2020年05月02日
ガラガラの電車(^_^;)
釣りには関係ございませんm(._.)m
5/2(土) 朝7時過ぎ、いつものように通勤電車を待ちますが…

神戸方面行きの上りホームで電車を待つのは僕一人。
乗り降りの多い駅ではありませんが、しかも土曜日ですが、かれこれ14年この経路で通勤して初めての経験。
いつもは文句ばかりのJRですが、この最中に間引きもせず走らせてくれて感謝です♪
うちの会社でも一部テレワークが行われていますが、僕にはお呼びがかかりません(°_°)
テレワークなりの大変さはあるようですが、安全かつ通勤時間がないのは羨ましい限りです。
ただ、テレワークの副産物として、多くの会社がいろんなムダに気付くように思います。
そして結果的に人も絞られそうな気がしてなりません。

いずれ朝の通勤もこんな感じになるかも…
以上、ガラガラの電車内からしょうむないことスミマセン(^_^;)
5/2(土) 朝7時過ぎ、いつものように通勤電車を待ちますが…

神戸方面行きの上りホームで電車を待つのは僕一人。
乗り降りの多い駅ではありませんが、しかも土曜日ですが、かれこれ14年この経路で通勤して初めての経験。
いつもは文句ばかりのJRですが、この最中に間引きもせず走らせてくれて感謝です♪
うちの会社でも一部テレワークが行われていますが、僕にはお呼びがかかりません(°_°)
テレワークなりの大変さはあるようですが、安全かつ通勤時間がないのは羨ましい限りです。
ただ、テレワークの副産物として、多くの会社がいろんなムダに気付くように思います。
そして結果的に人も絞られそうな気がしてなりません。

いずれ朝の通勤もこんな感じになるかも…
以上、ガラガラの電車内からしょうむないことスミマセン(^_^;)
2020年04月30日
姫路市からのお達し(°_°)
ついに姫路市からお達し…


チラシを見ると明らかに観光客より釣り客に向けたお願い。釣り人として恥ずかしい。
十分配慮してる、釣りは3密ではない、人のいないところでやってる、
最近よく見ますが、みんながそんなこと言い出したらその理屈は通らないと思うんですけどねぇ…
道中何があろうと自己責任、非難上等、言い訳無用のほうがよっぽど男らしい(笑)
まぁ、淡路辺りもいろいろ大変みたいですが、そもそも島の方に迷惑をかけることは論外。


チラシを見ると明らかに観光客より釣り客に向けたお願い。釣り人として恥ずかしい。
十分配慮してる、釣りは3密ではない、人のいないところでやってる、
最近よく見ますが、みんながそんなこと言い出したらその理屈は通らないと思うんですけどねぇ…
道中何があろうと自己責任、非難上等、言い訳無用のほうがよっぽど男らしい(笑)
まぁ、淡路辺りもいろいろ大変みたいですが、そもそも島の方に迷惑をかけることは論外。