釣行日 10/26
時間 16:50~18:20
場所 姫路市東部
釣果 タチウオ ボーズ (2016年 累計0匹)
潮 若潮 上げ
帰省中の甥を引き連れて、今年初めてのタチウオ調査に行ってみました。
小物類が足りなかったのでちょっと釣具屋さんに寄り道。そしてお久しぶりのおばQさんから情報収集♪
どうやら釣れてる場所は限られてるようですが、人が多そうな場所は苦手。
ということで、16:30頃、ご近所Pに到着。先行者はサビキでアジ狙ってる地元の方2名。
とりあえず、ルアーとウキ釣りの準備をして、もう少し暗くなるのを待ちます。
そうこうしてたら、さらに2名の釣り人がいらっしゃいました。お1人は引き釣りのようです。
様子を尋ねると昨日の朝2匹釣れたとのこと。とりあえず居ることがわかって一安心♪
引き釣りの方も始めたようなので、16:50頃からワインド開始。
休みを入れながら30分ほど様子見しましたが全くアタリはありません。
ふと見ると、引き釣りの方もいつの間にかアジ釣ってるし…(゜.゜)
同時に放り込んでるウキもピクリともしません(T_T)
アジの時合いは短いようで、18:00前には皆さん揃って撤収されました。そして波止には僕らのみ。
18:00過ぎ、ワインドに初バイトがありましたが、意表を突かれてスカッ(>_<)
タナといい、アタリといい、ワームの噛み跡といいタチウオに間違いないと思います。
一気にテンション上がりましたが後にも先にもこれ一度。一時間半経過して疲れたので僕らも撤収~
行く前からこうなりそうな予感はしてましたが、ご近所Pも去年よりはベイトのアジも居そうだし少しは期待が持てそうです。
それにしても癒しのタチウオのはずが、いまや2年越しの幻の魚。今年は1匹でいいから釣りたい(汗)
<ウキ釣りタックル>
ロッド:ダイワ 小継せとうち 2-39
リール:ダイワ レブロスMX2500
ライン:ナイロン 2.5号
仕掛け:電気ウキ2号、中通しオモリ1.5号、自作1本針、棚1.5ヒロ
エサ:キビナゴ
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:OZ マナティ、エコギア パワーシャッドミノー 3inch、4inch