予備ライト?を購入(^^;

真魚

2017年06月28日 18:43

前回の釣行中、首に掛けてるライト(ゼクサス ZX-220)の本体がいきなりポロッと脱落(>_<)



5年使った同じものを2月に買い換えたばかりで、特に落としたりぶつけたことはありません。




予備のライトも無くて焦りましたが、当日はM氏が持っていたバンドエイドで応急処置して乗り切りました(汗)


持ち帰ってよく見ると、本体とベルトを通す背板を接続する左右のプラスチック部分の一方が欠けたようです。




このライトは軽さとシンプルさでお気に入りなので、早速メーカーに送って修理を頼みました。もちろん無料ですよねぇ~ゼクサスさん(笑)




しかし、返却までしばらくかかるようなので、取り急ぎ別のライトを購入(^^;


ちょっと気になっていた、ハピソン 充電式チェストライト インティレイ YF-201‎




見た感じデカくて重そうでしたが、M氏もTさんも一つ前の電池タイプを使ってて気にならないようなので大丈夫でしょう。




やたら点灯モードが多いこと、弱からの消灯には長押し必須なとこが気に入らないですが、散光の強モードなんかは足元のおぼつかないオッサンの移動には良さそう(汗)




首でブラブラしないかも気になったのですが、家の中で付けてみた限り問題ない感じです。




ただ、アジ釣るときは頻繁にスイッチ操作をするので、本体が臭くならないようセンサー付きだったら良かったのになぁ…




昨夜は雨のため釣りは自重しましたが、変態若者のTさんは雨中渡って100オーバーやったとか。スゴイ!




挙句、クーラーに入らなくなって、アジを常温で持ち帰ったとか。こっちはもっとスゴイ。どうか食あたりにお気を付けください(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事