ハッカ油の虫除け(^^;)
この時期、釣りしてて一番厄介なのは蚊(>_<)
蚊取り線香が最強なのはわかっていますが、置いておくとウロウロできないし、金属製の円盤を身に着けるのは邪魔。
いつもは釣りカバンに電池式のどこでもベープを縛り付けて、ミストタイプの虫除けスプレーを併用してます。
しかしどこでもベープは全く効いてる感無し。よって虫除けスプレーをプシュプシュかけるわけですが、服の上はともかく、首より上にかけるのは抵抗があります。
目に入ったら悪そうですし、吸い込んだらこちらが弱りそう。でも耳や顔も容赦なく襲ってくるし…(>_<)
ということで、以前から気になってた
ハッカ油とエタノールを仕入れて虫除けを作ってみました♪
ネットで検索すれば色々出ていますが、50mlほどのスプレーに無水エタノール小さじ1杯(5ml)、ハッカ油20滴を入れて混ぜたあと、水道水45ml入れて試作。
薄いと効果が弱そうなので、ちょっと濃いめにしてみました。水も精製水がおすすめされてますが、日持ちの良さそうな水道水を使用しました。
しかしエタノール500mlは多すぎ、それに安い消毒用エタノールのほうが良かったみたいで失敗(';')
昨夜、ウォーキングのときに使ってみましたが、じっとしているわけではないので効きはわからず。
ただ、冷やっとするので暑いときには気持ち良さそう。というかちょっと寒かったです(笑)
いつも使ってる虫除けスプレーが500円ちょっとで5回ほどの釣行で無くなります。コスト的にはエタノールを安くあげれば自作が圧倒的に安いと思います。
身体に悪い成分は入ってないので、首より上にも安心してかけられますし、真昼間エギングのリフレッシュなんかにも良さそうです♪
あとは肝心の効果ですが、濃度次第のようなんでまた検証したいと思います(^^;)
関連記事