釣行日 10/5
時間 14:40~17:20
場所 淡路島 岩屋方面
釣果 アオリイカ 胴長15~18cm×5杯、11cm×1杯 、計6杯 (2017年 累計140杯)
潮 大潮 上げ
義父がOBということで、相方・相方の両親とともに、淡路島にある某企業の保養所に行ってきました。
相方の両親はお気に入りで数か月に一度は行ってますが、僕は今回が初めて。
夕食前後に朝食前後。相方を一人にすることもなく、ちょうどいい塩梅で竿が出せそう、妄想が膨らみます(^^)/
しかし、やっぱり日頃の行いが悪いのか、今回も日が近づくにつれ天気は下方修正(-_-)
10/5の昼前に出発し、45分ほどで淡路に上陸。しかし日本海に比べたらめっちゃ近いなぁ。
まずはせっかく淡路まで来たので、生しらす丼を食べてみることに…
岩屋のポートターミナル2階にある、
浜ちどりさん。ディープな雰囲気の建物の中にある、昭和チックなお店です(笑)
僕は生しらす丼、相方はたこしらす丼をオーダー。初めて食べた生しらす丼は臭みも苦みもなく、とても美味しかったです。
その後、土産物屋をぶらぶらして、14:20頃、保養所に到着。
しかしすぐに部屋には入れない様子。下手したら夕方には雨が降るかもしれない予報のため、急いで竿を持って海にGO~(汗)
海は目の前なんですが、進入経路がわからなくてしばらくウロウロ。テトラは怖いのでゴロタサーフっぽいところで適当にスタート。
開始2投目。横風が強くてわかりにくいのですが、ラインがふけた気がしたのでとりあえずパシッ!
すると幸先よく18cm♪
その後、連チャンはありませんが、ポツポツ釣れて開始1時間半で5杯。特大は無いものの、アベレージ15.6cmでサイズもまぁまぁ。
それまで誰もいなかったのですが、16:30頃からエギンガーが増えてきました。ここってメジャーポイント?
雨も降らず、いい感じに暗くなり始めましたが、1杯追加したところで晩ご飯のためタイムリミット。
実釣2時間半少々、釣り足りないけど17:20終了~。15cm以上の5杯のみキープ。
景色は最高、晩ご飯は予想を上まわる美味しい懐石料理でした(^.^)
食後は久しぶりにカラオケ。ここはフィットネス、カラオケ、卓球、マッサージ機など全て無料なうえ、ビールも定価。さすが従業員の保養施設です(笑)
21:00過ぎ、海を様子見しましたが、波バシャバシャの風ビュービュー。釣りは諦めましたが、海辺にはライトがチラホラ、皆さん凄すぎる(驚)
めったに飲まない高級日本酒をあおって就寝…
目覚めると雨こそ降っていませんが、昨夜以上の波バシャバシャ(+_+)
にも関わらず竿出してる人が窓から見えましたが、すぐ退陣されてました(笑)
その後、土産物屋を梯子して、昼前には本土に帰還(^^;
妄想ほど竿は振れなかったけど、生しらす丼に美味しい料理、素晴らしい景色と快適な温泉でいい旅になりました♪
というか、魚もイカも相性の悪い淡路島。イカ釣ったのは今回が初めてやったような(汗)
ロッド:リップルフィッシャー リアルクレセント RC-81LR TZ
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア EGING PE 8braid 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 2.5号、3.0号