ちょこっと丹後へ♪

真魚

2014年08月13日 23:15

釣行日 8/12~13
時間 17:00~18:00、02:30~03:30
場所 丹後半島 間人周辺
釣果 アジ 11cm~17cm×7匹(リリース)、アオリイカ 調査のみ
潮 中潮


*釣りに関係ないことも多く長いので興味の無い方は閲覧をお控えください…




特に盆休みはありませんが合間に少し休みが取れました。




ちょうど一月ほど前に納車になった相方の軽四の慣らしも兼ねて、ちょこっと丹後方面へ行ってきました♪




3時間ほど走って近畿最北端の経ヶ岬に到着。散策して汗をかいたので、近くの立ち寄り湯、宇川温泉 よし野の里でサッパリ♪




途中、山陰海岸ジオパークの景観を目にしてソワソワ。でも、海はかなり濁ってるし、とても地磯になんか立てそうにない荒れ模様です(>_<)




相方の前では決して口に出来ませんが、この時点で釣りテンションは大きく下がりました(爆)




気を取り直して宿に到着。今回の宿は間人港の外れにある民宿、寿海亭さん♪






リゾートホテルじゃなくてビジネスホテル、旅館じゃなくて民宿、みたいな宿も多いですが、ここは民宿というよりホテルの快適さを備えたこじんまりした旅館、という感じの素敵な宿でした(^^♪


温泉大浴場がないのは残念ですが、各部屋に夕日を見ながら入れる檜のお風呂がついてます♪




夕飯までに少し時間があったので、間人港の周辺を徘徊してみることに…




波の静かな場所を見つけたので、相方に気を使いながら少しチビイカ調査(汗)




とりあえず3号エギで沖からシャクリあげると、エギより小さい2号サイズがワラワラ(゜o゜)




2号エギにチェンジしても乗らないし、チビイカ苛めたらバチが当たりそうなんで調査終了~




同じく気の早いエギンガーを何人も見かけましたが、釣れてる様子はなかったです。




宿のご主人も言ってましたが今年は少し遅れているよう。あと2週間はかかりそうな感じ。




港内に移動してみるとサビキやウキでアジ狙ってる人がたくさん。でも豆アジクラスがパラパラといった様子でした('_')


ウロウロしてたら間人ガニの漁船を発見。間人のカニ漁は数隻の小型漁船で日帰り操業しているため希少価値が高いみたいです。一度は食べてみたいなぁ…




そうこうしてたらいい時間になったので宿に戻ってお待ちかねの夕食♪


徒歩で釣り場に向かうにはちょっと遠いので、ノンアルにしようかと悩んだものの我慢できずに生中2杯と冷酒を注入(^_^;)




一番安いコースでしたが、料理の評判のいい宿だけあって、海の幸は最高でした♪




そして風呂に入って寝転んだ途端に爆睡(-_-)zzz





ふと目が覚めると深夜2時すぎ。酒も抜けたしせっかくなんでちょっと出撃することに(汗)




港内に出向くとこんな時間にもかかわらず、結構な釣り人がいます。でもほとんど電気ウキの釣りみたい…




アジに絞ってジグ単で調査してみます。よう釣らんだけと思いますが、アタリは少ないしサイズも小さいです。


1時間ほどかかってチビ7匹のみ。夜明けを前に撤収しました(汗)




宿にもどって再び爆睡(-_-)zzz




ゆったりと朝風呂に入ってからは、これまた美味しい朝ごはん♪




その後、特に観光予定もないので渋滞を避けるため、早めに帰路につきました。




興味のあった燃費は約20kmちょい。思ったほど伸びなかったけどが、ターボ車であることを考えたらこんなもんでしょうか。




一息つきながら片付けをしているとカバンの中から見慣れぬカギが、そして財布がない、ない、ない(゜o゜)




どうやら定期、免許証、クレジットカード、その他諸々入った財布を、宿の貴重品BOXに置き去りにしてきたようです(滝汗)




相方にけなされながら慌てて宿に連絡して早急に送ってもらうようお願い、そして落ち着く間もなくカギを包んでコンビニへ直行(>_<)




ということで、釣りはイマイチ、最後は冷や汗もんの慣らし運転ツアーでしたが、美味しいものを食べていい骨休めになりました♪




それに毎度文句を言いながらも、釣りオプション付きツアーに付き合ってくれる相方には本当に感謝ですm(__)m




とはいいながらも、認知症もどきな自分にちょっと落ち込んでいたら、ヤマシタさんからの意外なお届け物がポストに入ってました(゜o゜)


月曜日に届いたエギ王QLIVEサーチの3号に続いて…



COMMUNITY登録キャンペーンに当選とかで、エギ王Qの3.5号とナオリーの2.2号♪



モニターに当たったから登録しただけなのに、ヤマシタさんありがとうございます。おかげで少し気を取り直せました(^^♪




正直、僕のメインの2.5号が無いのは心細いですが、できるだけ頑張りたいと思います(汗)







<アジングタックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:34 ピンキー0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:レインズ アジキャロスワンプ、アジアダーバブル、エコギア 活アジ



ロッド:レガーメ XAZ-78CA 
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:エギ王Qサーチ 3.0号、エギ王Q 2.0号


あなたにおススメの記事
関連記事