釣行日 6/21
時間 20:30~23:00(2014年 春イカ累計 35.5h)
場所 明石方面
釣果 アオリイカボーズ、モンゴウイカ×1杯
潮 小潮 下げ
雨予報の火曜の夜は、諦めてビール飲んだら雨降らず…
雨予報なのに降ってなかった水曜の朝、準備して出かけた途端にポツポツで断念…
そして日曜の朝マズメに期待してたらいつの間にか雨予報('_')
予報とは裏腹になかなか落ちてこない土曜の夜、思い切って出撃することに…
しかし出発するやいなやフロントガラスにポツリポツリ。やっぱりなぁ~(>_<)
戻るに戻れないので腹を括って合羽エギング(汗)
20:30頃、ポイントに到着。西風があって少しやりにくいけど出来ないほどではありません。
雨はしとしと降り続きますが、潮も程よく効いてます。
30分ほど経過して本日初めての持って行くアタリ。とりあえずアワセてみたところ…
引きの弱さにイヤな予感はしましたが、やっぱりな楕円形。しかも中途半端なギャフ不要の648g(゜o゜)
気を取り直してシャクッてみますが、その後アタリは皆無。そして22時を過ぎると潮も緩んできました。
ヤケクソで朝までやったろかと思いましたが、開始から2時間半が経過した23時。合羽の下が蒸し蒸し気持ち悪くなってギブアップ。
春アオリ1杯釣ったら一息ついて梅雨メバルを楽しみたいのですが、どっちも終わってしまいそう(T_T)
あと二ヶ月もすればチビイカシーズン。このまま突入だけは避けたいもんです(汗)
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、餌木猿 3.5号SS、夢幻∞TRAP3.5号、墨族3.5号