釣行日 10/2
時間 7:50~12:40、19:00~19:30
場所 家島本島、T砂某所
釣果 アオリイカ 11~13cm×2杯(2013年 累計214匹) 、アジ 16~17cm×3匹、外道 イサキ?×1匹、ガシラ×2匹
潮 中潮
芳しい情報は無いにもかかわらず島に渡って来ました(^_^;)
どこに行くか迷ったあげく、結局しんどいのはいやなんでバイクが借りれる家島本島へ。
本島は
1回目こそ調子良かったものの、
2回目、
3回目と回を重ねるごとに渋くなっています。
島に到着してまずはバイクをレンタル。お店の奥さんに「釣れてますか」と聞いたら「昨日も4人ほど来てたけどあかんかったらしい…」
まぁ、悪くても10杯くらいは釣れるだろうとタカを括ってスタート♪
しか~し、釣れません。3号エギに錘付けてディープも探ったりしたけどアタリも無ければ、シャローに寄っても来ません(>_<)
2時間位かかって11cmのチビ(゜o゜)
3時間くらいかかって13cmのチビ(T_T)
結局、5時間近く釣りしてたったのこれだけでした。ほんま下手くそです(泣)
ただ、あまりにも反応無いので島の隅々まで探索していろんなポイントを見つけられたのは良かったです。異常に暑くて熱中症になりそうでしたが(汗)
船代往復1,800円、バイク代1,200円、駐車場代500円、昼食代500円、締めて4,000円。1杯あたり2,000円の高価なチビイカとなりましたが、来年への投資と割り切ります(~_~;)
ということで、このままでは治まらないので夕方ちょこっとご近所アジング♪
今日のミッションは暗い外海&ジグ単の釣り。外海こそキャロな感じですが、掛ける練習したかったもので…
とりあえず0.6gジグ単からスタート。たぶんメバルのときに間違って買った
アルカジックのアジ用JHです。
アジは底かららしいので適当に10カウントほど落として、トゥイッチのあとテンションフォールしてたらコンッ♪
いきなり1投目でミッション完了。出来すぎです(^。^)
何投かアタリがなかったので5カウントまで上げてシェイク&送り込みフォールしてたら2連チャン。フッとしたのと、少し重くなったようなアタリでした。やはりジグ単はアタリがダイレクトに出て楽しいです♪
しかしアジングもおもろいなって思い始めたとこで案の定沈黙。やはり常夜灯のないとこのアジはすぐにどっか行ってしまうんでしょうか?
仕方なく汁物ワーム解禁して、底付近をスローに攻めてたら…
何やろコレ?イサキ?
ゆるゆるドラグやとこんなのでもビックリしました。さらにこの後もう1匹追加(゜o゜)
虫除け持ってなかったから手の甲いっぱい刺されて痒くてたまらないし、風も強くなったので30分で調査終了~
イカの鬱憤を晴らすには至らなかったけど、外海&ジグ単でアジが見れてホッとしました(^_^;)
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:エギ王Q 2.5号D・3号、ダートマックス 3号、墨族 3号
<アジングタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:バリバス アジングマスター 0.4号
リーダー:バリバス アジングマスターショックリーダー 0.5号
ルアー:34 オクトパス、エコギア 活アジ