釣行日 3/11〜3/12
時間 21:00〜02:00(釣行時間 5.0h、累計 20.0h)
場所 野良犬の島
釣果 豆アジ〜19cm×5匹、22cm〜26cm×18匹、計23匹(2020年 累計 70匹)、メバル 15cm〜18cm×7匹、サバ 27cm〜30cm×13匹
潮 大潮 上げ〜 満潮 〜 中潮 下げ
今季のアジ釣りは終了〜のつもりでしたが、久しぶりにガッツリ竿を振りたくて渡りました(^_^;)
いつもの平日最終便に乗船。前夜にくらべたら海はマシかと思ったのに、船酔いしそうな大揺れ(°_°)
港に着くと体感8m以上はありそうな強風、おまけにお月さんは煌々。それでも今さら帰れないので、21:00から釣り開始。
ジグ単では釣りにならない風、今夜は最初から飛び道具でスタートします。
意外にも開始早々にアジ釣れました。しかし開始15分で3匹釣れたあとは沈黙。
〜22:00、開始1時間は、豆アジ2匹にまとも2匹にサバ1匹。
そうこうしてたら潮がよく動き出してサバラッシュ。そしてサバが大人しくなったと思ったら、嬉しいまともアジの時合い(^^)
〜23:00、豆アジ2匹にまとも6匹にサバ8匹。
途中、少し風が弱まったので、ジグ単で上から下まで探ってみましたが、豆アジ1匹と小メバル4匹のみ。やっぱりジグ単の距離じゃ勝負になりません。
〜24:00、潮止まりが近づくと活性低下。でも釣れたらグッドコンディションのまともアジ。サバも時おり掛かりますが、もう十分なのでリリース。
〜1:00の潮止まり1時間は見事に沈黙。あれこれ試しましたが釣れたのは小メバル3匹のみ。
1:00を過ぎて潮が動きだすと、再びアジが釣れだしました。1時間で豆アジ1匹とまともアジ5匹を追加。アジは最大26cmでした。
粘ればまだ釣れそうな雰囲気でしたが、久々にパツパツのジップロックを2つ確保できて満足したので2:00終了〜
上陸した際には港内小メバル釣りを覚悟しましたが、予想に反してまともアジは前回、前々回以上にいい感じでラッキーでした。
ただ、たまたま残りアジの機嫌が良かったのか、暖冬で滞留してるのか、それとも釣れ出しが早まったのかは不明です(汗)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.0g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルト GCRTS-742L-T
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ユニチカ ナイトゲーム THE スーパーPE SP 0.4号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g