初FSショー&コラボ釣り対決♪

真魚

2014年02月10日 22:53

人混みは苦手やし、目の毒になりそうと避けてたFSショーに初めて行ってきました(^_^;)



夕焼けジョニーさんの車にかつっぺさん、甥と一緒に乗せてもらって明石を出発。途中のインターでザルツさん017さんと久々のご対面♪




渋滞に巻き込まれたりしながらも10:30頃、会場に到着(^。^)



いきなり想像以上の人の多さに面食らいました(゜o゜)




特に下調べもしてなかったのですが、

・釣果写真を送っていたヤリエさんのブースでプレゼントを頂く

14ステラを冷やかしする

リップルフィッシャーのロッドに触ってみる

くらいが一応のミッション(^^♪




この人混みで団体行動は不可能と判断。2時間半後の集合ということになりましたが、僕は夕焼けジョニーさんに金魚のフンみたいに付いていくことに…(^_^;)




案の定、14ステラのブースは黒山の人だかり!!!



まぁ、最高のリールなんで良いのは良いですが、行列の絶えない、やかましい会場では落ち着いた判断は出来ませんねぇ(汗)






DAIWAのブースではコジレイさんを発見。残念ながら遠すぎて噂の香りは不明(^_^;)




熱気に怖気づきながらも、会場を右往左往して見たいメーカーは一通りチェック。大人気なくレオンさんと写真なんかも(汗)




顔の広いジョニーさんと回ったおかげで、ACTIVEさんのブースではレベロク通信の東島さんに遭遇。サンプルを頂いたり、興味深いピンシャⅡダート・プロトの丁寧な説明をお聞きすることができました♪







また、ヤリエさんのブースでは、初対面のエイジさんに追加サンプルやグッズを頂いたり、ちょうど居合わせたF見のナイスガイ、テクテクさんにもお会いすることができました♪




幸い現地での散財は避けられましたが、あるメーカーのロッドの感触が忘れられません。新たな物欲の火種になりそうな予感…




一方、昨年は開始早々に即売会場で大きなロッドホルダーを購入するという過ちを冒した017さん。




今年は学習されたようですが、開始早々500円の「抽選券付き手提げ袋」で4等「バカでかいボックス」に見事当選し、同じように難儀してました(爆)


左はジョニーさん、右が気の毒な017さん♪




昼食の後、ザルツさん、017さん、かつっぺさん、甥の4人は釣具屋巡りをするというので一足早く会場を後にしました。僕とジョニーさんは懲りもせずFSショー残業をすることに…




=== ここから釣行記(^_^;) ====


釣行日 2/9
時間 18:30~19:30、20:30~21:30(2014年 累計 20.0h)
場所 明石某所、F見某所
釣果 メバル 17cm×1、22cm×1、計2匹 (2014年 累計49匹) 
潮 長潮 下げ



それぞれの目的を堪能したあとは2つ目のイベント。釣り対決♪




9月の秋イカ対決でかつっぺさんと僕は、ザルツさん、017さんに敗北。ということでメバリングでの雪辱戦です(^_^;)




今回、甥はかつっぺチーム、ジョニーさんはザルツチームに入って3対3のチーム戦。




かつっぺさん策定の超細かいルールにしたがっての2時間勝負♪




・メバル17cm未満-1点、17cm以上20cm未満-2点、20cm以上-3点
・セイゴ、ガシラ-▲1点、タケノコ-▲2点
・但しガシラ20cm以上-1点、尺タケノコに限り-3点

メバル以外は釣った時点でほぼ減点という超厳しいルールです。しかし、こんなんよう思いついたな(汗)




敗者は勝者に焼き鳥というルールを加えて18:30頃、釣り開始!!




しかし、みんなの気合いとは裏腹にめっちゃ渋い。それに寒い~(゜o゜)




30分ほど経過してやっと1匹目。17.5cmで貴重な2点をゲット♪




しかし、その後は沈黙。皆さんも苦戦しているようで1時間経過した時点で協議の上、ポイント移動。




風のマシそうな漁港に移動して後半戦のスタート♪




セコい釣りしたら1点メバルはいけそうなポイントですが、全くアタリがありません。去年の初コラボも恐ろしく渋かったですが、017さんの負は相変わらずのようです(>_<)




諦めかけた頃、意表をついて22cm。棚ボタの3点をゲット♪♪





3点も嬉しいですが、先週買ったガーグリップが早々に20upで入魂できたのが何よりでした(^。^)




最終的に僕は各ポイントでなんとか1匹ずつ。さて、皆さんの様子はいかに…





ということで、初FSに久々のコラボ釣り対決。楽しく濃密な1日となりました。皆さんありがとうございました(^^♪




<タックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
ルアー:ガルプ1.5inch


あなたにおススメの記事
関連記事