メバリング 今年56回目

真魚

2013年05月01日 20:54

釣行日 5/1
時間 18:30~19:30
場所 T砂
釣果 メバル ボーズ (2013年 累計204匹) 外道 ガシラ 14~18cm×5匹
潮 小潮 下げ



昨夜で一応2013年のメバル目標にしていた200匹に届きました♪




まぁ4ヵ月で55回も行ってるから1回あたりは微々たるもんだし小物ばかりでちょっと恥ずかしい(汗)




それに去年は4月末時点で36回の115匹。そう考えるとあまり進歩もありません(T_T)




それよりも2日に1回近く行ってることにゾッとしました。会社の人にこのブログ見られたら間違いなく飛ばされそう。相方が怒るのも無理ないかも…(>_<)




去年は5月中頃から近所の夕方ボトムワインドでそこそこサイズが釣れ出しました。不思議と釣れるのは日没まで。





僕のショボイ最大記録もこの頃ボトムワインドで釣った26cmです。これからは少しは大きいのも狙いたいと思います。それとチニングと(汗)





ということでボトムワインドタックルだけ持って近所の緩テトラへご近所調査♪




やはり小潮の干潮前、しかも強風とあって誰も居ません。尺D4gにスパーク40付けて早速開始。




底とってからシュシュシュ~ステイ~…




3投目くらいでコココッ…パシッ!



アタリから何となくわかりましたが、やっぱりガシラ。しかも14cmのチビサイズ(>_<)





尺Dを3gに換えてみたり、ワームをマナティ38、シュラッグミノーとローテーションしましたが釣れるのは…




結局、ガシラばっかり4匹追加。しかも最大18cmとサイズもパッとしません(~_~;)





なぜか今日はシュラッグミノーだけ反応無し。7g、10gといったヘビーJHにはブレーキング効果が有効なのかもしれませんが、4g程度だと個人的にはスパーク40とかのほうがキビキビ動いて良いような気がしました。




今夜は寒いし、早く帰って来いと言われてたので1時間で調査は終了。メバルの"コッ"というアタリが恋しいです(^_^;)



<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:クレハ R18ライトPE 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:スパーク40、マナティ38、シュラッグミノー


あなたにおススメの記事
関連記事