メバリング 今年31回目

真魚

2012年04月16日 22:56

釣行日 4/16
時間 20:00~21:30
場所 T砂
釣果 12cm×2、15cm×1、16cm×1、計4匹(2012年 累計98匹)
潮 若潮  満潮~下げ



ちょっと風邪気味ですが、天気も良いのでこれも薬と思ってちょこっとご近所へ♪




釣り場は先日いやな思いをしたポイントです。今日はさすがに平日、貸しきりです(^^♪




天気は最高なんですが、赤潮っぽいのが潮目に溜まっています。それに夜光虫がスゴイ。




とりあえず0.9gのJH単体からはじめます。チョロチョロとアタリはありますが乗りません(゜_゜)




プラグを投げてみるがアタリません。




夜光虫のせいでラインと水面の接点が丸見えです。これ魚にも見えてるんちゃうかな。



JHを0.6gの単体に換えてみるとすぐに釣れました!





15cmのチビですが、素直にうれしい♪



最近、0.6gのJHでばかり釣ってます。軽量JHにはPEよりフロロのほうが使いやすいですね。なんかダイレクト感が損なわれるような気がします。




キャストして5カウント。同じラインを漂うようにトレースして12cm♪



ワームは活アジのナチュラル クリスタル(ホワイト系)でした。活アジのチャートやピンテールシャッドⅡ、マゴバチではアタリはあるもののショートバイトばかりでした。




再び活アジのナチュラル クリスタルに戻すと釣れます。夜光虫と関係してるんでしょうか?




レベルは低いですが、これが今日一の16cm。




明日も仕事なんで帰ろうと思うのですが、微妙にアタリがあるので踏ん切りがつきません(>_<)




1時間で帰る予定が30分超過してやっと12cmが釣れました♪





今日は海の状態がよくない割に反応は結構ありました。




触れるようなショートバイトが多かったものの、マズメや潮がよく動くタイミングに当たれば、いい釣りができそうな感じでした。




<タックル>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader FINEZZA 792UL-T
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:東レ ライトフイッシュPE 0.3号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 0.8号
ルアー:エコギア 活アジ、アクティブ ピンテールシャッドⅡ、マゴバチ、メバペンソリッド


あなたにおススメの記事
関連記事